河回仮面(読み)かかいかめん(その他表記)Hahoe-hwa-myon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「河回仮面」の意味・わかりやすい解説

河回仮面
かかいかめん
Hahoe-hwa-myon

韓国,慶尚北道安東郡豊川面の河回洞と屏山洞に保存伝承されてきた「タル」という高麗時代の仮面。 11面が国宝。毎年正月の洞祭に演じる仮面劇に用いられたもので,表面を漆で彩色,顎の部分が可動式に作られたものもある。日本の能面への影響などからも注目される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む