河村 大助
カワムラ ダイスケ
大正・昭和期の弁護士 元・最高裁判事。
- 生年
- 明治26(1893)年6月2日
- 没年
- 昭和60(1985)年1月12日
- 出身地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 日本大学法科〔大正7年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和40年〕
- 経歴
- 大正11年弁護士登録。昭和31年11月から38年6月まで最高裁判事を務め、第2小法廷に所属した。最高裁在任中は34年8月の松川事件大法廷判決で2審の有罪判決を破棄する多数意見に加わったほか、砂川事件や東大ポポロ事件などの審理にあたった。毎日新聞社顧問弁護士も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
河村大助 かわむら-だいすけ
1893-1985 大正-昭和時代の弁護士,裁判官。
明治26年6月2日生まれ。大正11年弁護士となる。殖産事件,保全経済会事件などで活躍。昭和31年最高裁判事となり,松川事件で二審有罪判決を破棄する意見にくわわる。砂川事件,ポポロ事件にも関与した。昭和60年1月12日死去。91歳。東京出身。日大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 