20世紀日本人名事典 「河田重」の解説 河田 重カワタ シゲ 昭和期の実業家 元・日本鋼管社長。 生年明治20(1887)年7月25日 没年昭和49(1974)年2月17日 出生地茨城県 学歴〔年〕東京帝大法科大学政治学科〔大正4年〕卒 経歴大正5年太陽生命に入ったが、社内の封建ムードに反発して退社、7年日本鋼管に転じ総務部長、勤労部長を経て昭和17年取締役、常務から22年社長となった。38年会長、41年相談役。労務対策の専門家で、産業合理化委員会鉄鋼部会長として鉄鋼合理化を指導した。また鉄鋼使節団長としてカナダ訪問、アンデス諸国貿易使節団長、日加実業人会議日本代表団長などで活躍。日経連、経団連各常任理事、日本鉄鋼連盟顧問などを務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河田重」の解説 河田重 かわた-しげ 1887-1974 昭和時代の経営者。明治20年7月25日生まれ。日本鋼管にはいり,総務部長などをへて昭和22年社長となる。戦後の鉄鋼業界の復興につとめ,産業合理化委員会鉄鋼部会長として鉄鋼合理化を指導。日経連,経団連の常任理事,日本鉄鋼連盟顧問。昭和49年2月17日死去。86歳。茨城県出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「河田重」の解説 河田 重 (かわた しげ) 生年月日:1887年7月25日昭和時代の実業家。日本鋼管社長1974年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by