油を乗せる(読み)あぶらをのせる

精選版 日本国語大辞典 「油を乗せる」の意味・読み・例文・類語

あぶら【油】 を 乗(の)せる

  1. 相手の気に入るようなことを言う。おべっかを使う。
    1. [初出の実例]「こりゃ川原の水(すい)めと、ほめそやされて、大じんあくまであぶらをのせ、なんと是からはなしをやめて、切(きり)なしのむしゃう酒のむまいかといひ出せは」(出典評判記役者口三味線(1699)京)
  2. 調子づいて物事を誇張して言う。
    1. [初出の実例]「かの川獺が口拍子にあぶらをのせての面白さに」(出典:浮世草子・諸道聴耳世間猿(1766)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む