油気(読み)アブラケ

デジタル大辞泉 「油気」の意味・読み・例文・類語

あぶら‐け【油気/脂気】

《「あぶらっけ」とも》
物の中に含まれている油分
脂肪分を多く含むこと。「―の多い肉」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「油気」の意味・読み・例文・類語

あぶらっ‐け【油気】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あぶらけ(油気)」の変化した語 )
  2. あぶらけ(油気)
    1. [初出の実例]「髪は〈略〉油(アブラ)っ気(ケ)なしに、左から掻きあげるように分けたのが」(出典大道無門(1926)〈里見弴〉白緑紅)
  3. あぶらけ(油気)
    1. [初出の実例]「脂肪気(アブラッケ)の無い者が、脂肪気の多い女房を持った」(出典:都会(1908)〈生田葵山荒野)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む