沼津港深海水族館(読み)ぬまづこうしんかいすいぞくかん

知恵蔵mini 「沼津港深海水族館」の解説

沼津港深海水族館

静岡県沼津市の沼津港内にある深海をテーマにした水族館。「深海が、いのちの謎を解く。」をコンセプトに、世界でも希少なシーラカンス剥製(はくせい)3体と冷凍個体2体の他、同施設の前方に広がる日本一深い湾「駿河湾」で生息する深海生物を中心に約60種1500匹の生物を展示している。アフリカコモロ諸島で撮影されたシーラカンスが海中で泳ぐ姿をとらえた遊泳映像を放映するなど、最新のデータと共に深海の生態系について解説している。

(2017-6-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む