沽名(読み)こめい

普及版 字通 「沽名」の読み・字形・画数・意味

【沽名】こめい

名をうる。名声を求める。唐・李白〔鳴皋歌、岑徴君を送る〕詩 吾(われ)二子の名を沽(う)りを矯(あ)げ、以て世にかせしを學ぶこと能はず 固(もと)より將(まさ)に天地てて、身を(わす)れんとす

字通「沽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む