泄瀉(読み)せっしゃ

精選版 日本国語大辞典 「泄瀉」の意味・読み・例文・類語

せっ‐しゃ【泄瀉】

  1. 〘 名詞 〙 腹くだし。下痢。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「翁腹痛の気味にて、泄瀉四五行なり」(出典:俳諧・芭蕉翁反古文(花屋日記)(1810)上)
    2. [その他の文献]〔康熙字典‐水部・十五画瀉〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「泄瀉」の読み・字形・画数・意味

【泄瀉】せつしや

下痢。

字通「泄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android