泉二 勝磨
モトジ カツマ
昭和期の彫刻家
- 生年
- 明治38(1905)年
- 没年
- 昭和19(1944)年10月3日
- 出身地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校(現・東京芸術大学)卒
- 経歴
- フランスでジャン・デュナンに師事し、中世絵画・彫刻を研究する。のち師と共に客船ノルマンディーの装飾に従事し、昭和14年帰国。二科展に「東郷大将バルチック艦隊を睨む」などを出品し注目された。傍ら、多摩帝国美術学校で教鞭を執った。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
泉二勝磨 もとじ-かつま
1905-1944 昭和時代前期の彫刻家。
明治38年生まれ。フランスでジャン=デュナンに師事し,中世絵画,彫刻を研究。師とともに客船ノルマンディーの装飾に従事。昭和14年帰国。二科展に「東郷大将バルチック艦隊を睨(にら)む」などを出品し,注目された。多摩帝国美術学校でおしえる。昭和19年10月3日死去。40歳。東京出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 