泊野村(読み)とまりのむら

日本歴史地名大系 「泊野村」の解説

泊野村
とまりのむら

[現在地名]宮之城町泊野

白男川しらおがわ村の北西南東へ流下する泊野川上流の山間部にある。紫尾しび(上宮嶽)北端にそびえる。宮之城と出水いずみ高尾野たかおのを結ぶ道(泊野往還)が宮之城郷虎居とらい村から白男川村・当村を通り、楠八重くすばえから山越えで高尾野郷柴引しばびき(現高尾野町)へ通じていた。応永一三年(一四〇六)六月一二日の薩摩泊野所当取帳(清色亀鑑)に「とまりのゝ分」とみえ、同所のこむかゑ(小向井)の田四反四〇(年貢銭八〇〇文・桑代一貫・綿の銭五〇文)、きたの(北野)の田四反四〇(年貢銭八〇〇文・桑代七〇〇文・綿の銭五〇文)、ミヤ田口(宮田)の桑代一貫・綿の銭五〇文、いちの(市野)の田一反一〇(年貢銭二五〇文・桑代一貫・綿の銭五〇文・かわの分五〇〇文)が書上げられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android