法律学(読み)ホウリツガク

デジタル大辞泉 「法律学」の意味・読み・例文・類語

ほうりつ‐がく〔ハフリツ‐〕【法律学】

法学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「法律学」の意味・読み・例文・類語

ほうりつ‐がくハフリツ‥【法律学】

  1. 〘 名詞 〙 法律理論およびその適用を研究する学問。法律解釈学・比較法学・法律社会学・法律政策学・法律史学などに分かれる。特に、現行法法律秩序規範としての内容を明らかにする学問をいうこともある。法学。
    1. [初出の実例]「コロンビヤ」(出典:西洋学校軌範(1870)〈小幡甚三郎訳〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「法律学」の意味・わかりやすい解説

法律学
ほうりつがく

法学

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「法律学」の意味・わかりやすい解説

法律学
ほうりつがく

法学」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の法律学の言及

【社会科学】より

…モンテスキューの《法の精神》は,この同じ問題を法思想・法制度の面から根拠づけた。両者はそれぞれ,近代における政治学と法律学を基礎づけるものとなった。 経験主義哲学が倫理学説になったものが,人間行為の善悪の判断基準を幸福の実現に求める功利主義である。…

【法学】より

…その中には法解釈学,法政策学のほか,法史学(法制史),法社会学比較法学などの法現象を事実認識の対象とする経験諸科学,および法の概念や法学の学問的性格などの問題を取り扱う法哲学が含まれる。このうち法解釈学は,法哲学とともに最も古くから発達し,かつ法学者の大多数によって研究されている学問であり,ふつう法学または法律学といえば法解釈学をさす。そこで以下,法学というときには原則として法解釈学を意味することとする(狭義の法学。…

※「法律学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android