日本歴史地名大系 「波佐郷」の解説 波佐郷はざごう 島根県:那賀郡金城町波佐村波佐郷現金城町波佐一帯に比定される。仁治三年(一二四二)一二月に三隅兼信が乙法師(永安兼祐)に永安(ながやす)別符(現弥栄村)を譲り渡した際、同別符の東境として「はさ(波佐)なかをのふたつまつ(二松)」とみえる(同月二六日「三隅兼信譲状」吉川家文書)。嘉暦元年(一三二六)一二月一〇日の石見永安別符以下地頭職分文(同文書)にも永安別符の四至のうち「東波佐堺他領」「南波佐堺他領」とあり、同別符の南東に境を接していた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by