波形石綿セメント板(読み)なみがたせきめんセメントばん(その他表記)corrugated asbestos cement board

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「波形石綿セメント板」の意味・わかりやすい解説

波形石綿セメント板
なみがたせきめんセメントばん
corrugated asbestos cement board

波形スレートともいう。石綿セメント板一種で,普通の波形石綿スレートとフレキシブル波形石綿スレートの2つがある。前者ポルトランドセメントと石綿とを重量比 85対 15を標準として混合し,波形に圧縮成型したもの。後者は普通の波板より石綿の混合割合を増して成型したもの。一般に不燃材料で,耐食耐候性もすぐれているので,屋根材,外装材,内装材として広く使用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android