日本大百科全書(ニッポニカ) 「洗濯指数」の意味・わかりやすい解説
洗濯指数
せんたくしすう
天気の影響を大きく受ける洗濯物の乾き具合をはかる指数・指標。天気と日常生活は密接な関係にあるため、民間の気象会社では天気予報とは別に、日常生活と関わりの深いさまざま指数をつくっている。洗濯指数は、気象に関する各種指数の先駆けであり、代表的なもの。
たとえば、気温・湿度・風速・日射量などを基に計算し、木綿(もめん)の長袖のシャツの乾き具合を表わす洗濯指数として「よく乾く」「乾きにくい」などと表現する気象会社がある。また、別の気象会社は、0~100までの指数を計算して発表し、数値により洗濯に最適、適、不適とする図表を表示するなど、各社それぞれで特徴を出している。
洗濯指数のほかにもいろいろな指数がある。洗車指数、布団干し指数、お出かけ(外出)指数はそれぞれに適した天気かどうかを、ビール指数や鍋物指数はビールや鍋物がおいしく感じる天気かどうかを、段階で示している。気象に関連した生活密着型の指数は増える傾向にあり、星空指数、熱中症指数、傘指数、風邪ひき指数、紫外線指数、肌荒れ指数、快眠指数、アイスクリーム指数などもある。なお、これら指数の計算方法は各社が独自に行っており、ほとんど公開されていない。
[饒村 曜]