図表(読み)ズヒョウ

精選版 日本国語大辞典 「図表」の意味・読み・例文・類語

ず‐ひょうヅヘウ【図表】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 図と表。
    1. [初出の実例]「図表の通り今尚ほ原形の儘天に聳へ態々此れだけを見物に来る人も夥しい事です」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉三)
  3. 数値を読み取ることのできる図。〔工学字彙(1886)〕
    1. [初出の実例]「左の図表中、黒の曲線は、受験児童四十名の体重増加率を示せるものにて」(出典:貧乏物語(1916)〈河上肇〉三)
  4. 数学で、関数関係その他の関係を直線または曲線によって図示したもの。グラフ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む