津井王子跡
ついおうじあと
[現在地名]印南町印南
熊野九十九王子の一。「後鳥羽院熊野御幸記」建仁元年(一二〇一)一〇月一一日条に「ツイノ王子」とみえるが、応永三四年(一四二七)の住心院僧正実意が記した「熊野詣日記」には「ついの浜ニて御こやしなひ」とみえるのみで王子の名はみえない。近世は叶王子と称されたらしく、「続風土記」は中村の項に「村の西端往還にあり、御幸記にツイの王子とある此社なるへし、津井村古老の伝へに当社旧津井領にあり、後印南に移したりといふ」とあり、また「紀伊国名所図会」も「津井村の南、印南村領にありて、今は叶王子といふ」と記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 