津屋崎村
つやざきむら
[現在地名]津屋崎町津屋崎
現町域の南西部にあり、渡半島の入江を挟んだ東側に位置する。南部は宮司村、西は玄界灘に面し、南方福間浦(現福間町)から松林が連なっている。村全体が平坦で、天神町・裏町・門前町・沖町・出口町などが町立てされていた(地理全誌)。「津屋崎」は古くから史料にみえ(「応安神事次第」戊本など)、浦として開かれていた。天正二〇年(一五九二)朝鮮に出陣する途中の毛利勢が、四月二日に「つやざきの馬牧」などを見物している(「朝鮮陣留書」毛利家文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 