津波災害特別警戒区域(読み)つなみさいがいとくべつけいかいくいき

共同通信ニュース用語解説 「津波災害特別警戒区域」の解説

津波災害特別警戒区域

東日本大震災を受けて制定された津波防災地域づくり法に基づき、都道府県知事が指定する。オレンジゾーンとも呼ばれる。区域内の病院や高齢者施設は新築などの際、居室床面津波が達しない高さにすることなどが義務付けられる。津波災害警戒区域(イエローゾーン)に建築制限はなく、ハザードマップ作成などでソフト面充実を図る。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「津波災害特別警戒区域」の意味・わかりやすい解説

津波災害特別警戒区域
つなみさいがいとくべつけいかいくいき

津波防災地域づくり法

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android