津軽裂織(読み)つがるさくり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「津軽裂織」の解説

津軽裂織[染織]
つがるさくり

東北地方青森県地域ブランド
主に青森市弘前市で製作されている。漁師農民仕事着や日常着としてつくられた裂織津軽では裂織を「さくり」という。薄くやわらかく仕上がるように工夫された技法で織られ、新しい裂織は晴れ着として男女を飾り雪国の寒さから人々を守った。現在では、コートやバッグ・カード入れなどがある。青森県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む