洲波神社(読み)すわじんじや

日本歴史地名大系 「洲波神社」の解説

洲波神社
すわじんじや

[現在地名]豊科町大字南穂高 細萱

糸魚川いといがわ道沿いの町並まちなみの西に東向きに位置する。祭神は建御名方命。古宮跡が殿村とのむら南方にある。元禄一一年(一六九八)穂高組村々寺社御改帳(等々力一茂氏蔵)によると、捨馬御札場すてうまおふだばより「未方道度三丁四十二間」の所にあると記されている。

本殿は小板葺一丈五尺、一丈二尺。文禄年代(一五九二―九六)の筑摩安曇両郡郷村御朱印御高附には「天之宮」、社領五石とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む