…波乱万丈の冒険活劇や探偵活劇などが,数週間あるいは数ヵ月にわたって観客の期待をつなぎながら,週替りで分割上映されるようにつくられた一種の長編映画の形態を指していう。連続映画とも呼ばれ,題材から分類すると,探偵活劇,国際スパイ活劇,王国奇談,西部活劇,復讐活劇,鉄道活劇,ターザン映画,スピード・レースもの,拳闘もの,海洋活劇,競馬もの,オートバイ映画,学園スポーツもの等々の活劇が主で,そのほかにロマンスものやサーカスものもあった。…
※「活劇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...