流動分化作用(読み)りゅうどうぶんかさよう(その他表記)flowage differentiation

岩石学辞典 「流動分化作用」の解説

流動分化作用

均質なマグマが移動する場合に,マグマ中に浮かんだ結晶が火道を上昇すると,流れの中で局部的に結晶が濃集する場合がある.花崗閃緑岩などの貫入岩体の周縁部に有色鉱物が濃集する例は広く知られているが,反対に斑糲岩体の中央に長石質塊が増加する例があり,マグマの流動で説明されている[Baragar : 1960].このような重力によらずにマグマの流動によって結晶が局部的にマグマ内部で濃集する作用を流動分化作用(flawage differentiation)という[Bhattacharji & Smith : 1964].流動分化作用には様々な機構が考えられている.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android