流涎(読み)リュウゼン

デジタル大辞泉 「流涎」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐ぜん〔リウ‐〕【流×涎】

《「りゅうせん」とも》食欲を催して、よだれを流すこと。また、うらやましがって物を欲しがること。垂涎すいぜん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「流涎」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐ぜんリウ‥【流涎】

  1. 〘 名詞 〙 食欲を催して、涎(よだれ)を流すこと。また、うらやましがってものをほしがること。垂涎
    1. [初出の実例]「老別有流涎処、蕎麦花開雪一畦」(出典五山堂詩話(1807‐16)二)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐飲中八仙歌〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む