デジタル大辞泉
「流涎」の意味・読み・例文・類語
りゅう‐ぜん〔リウ‐〕【流×涎】
《「りゅうせん」とも》食欲を催して、よだれを流すこと。また、うらやましがって物を欲しがること。垂涎。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りゅう‐ぜんリウ‥【流涎】
- 〘 名詞 〙 食欲を催して、涎(よだれ)を流すこと。また、うらやましがってものをほしがること。垂涎。
- [初出の実例]「老
別有二流涎処一、蕎麦花開雪一畦」(出典:五山堂詩話(1807‐16)二) - [その他の文献]〔杜甫‐飲中八仙歌〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 