日本歴史地名大系 「浄法寺街道」の解説 浄法寺街道じようぼうじかいどう 岩手県:二戸郡浄法寺街道奥州街道の福岡(ふくおか)から石切所(いしきりどころ)・似鳥(にたどり)・安比(あつぴ)・沢口(さわぐち)(以上現二戸市)、漆沢(うるしざわ)・浄法寺・駒(こま)ヶ嶺(みね)(現浄法寺町)、浅沢(あさざわ)(中佐井)・五日市(いつかいち)を経て曲田(まがた)(以上現安代町)で鹿角(かづの)街道と合する道。福岡と陸奥鹿角を結ぶ道で、鹿角街道・福岡街道ともよばれた。福岡の五日(いつか)町で奥州街道から分岐し、「北奥路程記」に「福岡五日町より西方江行道あり、爰は浄法寺街道にて馬淵川土橋渡り」と記される。天明五年(一七八五)九月四日、菅江真澄は鹿角から梨(なし)の木(き)峠(現安代町)を越え、「牛馬のゆきかひしげう、路は田の中のごとにぬかり、はぎふかうさし入て行なやめば、日たかう曲田といふ邑に宿」をとった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 WEB面接1回で即勤務可能!「再配達がない軽貨物の配送ドライバー」 株式会社Revolutionary 愛知県 岡崎市 時給1,500円~1,800円 業務委託 月給40万円以上/大型固定ルート配送/年間休日112日/大手の安定感と20~60代まで無理なく働ける勤務日数や時間帯 名糖運輸株式会社 神奈川県 海老名市 月給40万円 正社員 Sponserd by