浄空(読み)じょうくう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浄空」の解説

浄空 じょうくう

1693-1775 江戸時代中期の僧。
元禄(げんろく)6年10月10日生まれ。真言宗武蔵(むさし)足立郡倉田(埼玉県)明星院の海浄(かいじょう)に師事し,京都,奈良で倶舎(くしゃ),唯識(ゆいしき),三論(さんろん)など諸学をまなぶ。幕府の命で江戸円福寺の住持をつとめ,宝暦9年京都の智積(ちしゃく)院20世となった。安永4年10月28日死去。83歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身。俗姓は鈴木。字(あざな)は慈潭。号は白壊,法国。著作に「大日経疏執中並玄談」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「浄空」の読み・字形・画数・意味

【浄空】じようくう

清らかな空。

字通「浄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android