デジタル大辞泉
「倶舎」の意味・読み・例文・類語
くしゃ【×倶舎】
《〈梵〉kośaの音写。籠・箱の意。蔵・倉と訳》
1 「倶舎宗」の略。
2 「倶舎論」の略。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くしゃ【倶舎】
- ( [梵語] kośa の音訳。蔵などと訳す ) 仏語。
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 「くしゃしゅう(倶舎宗)」の略。
- [初出の実例]「八宗〈略〉倶舎」(出典:拾芥抄(13‐14C)下)
- [ 2 ] 「くしゃろん(倶舎論)」の略。
- [初出の実例]「をかしげなる小法師七八人ばかり声を合せて倶舎を誦し」(出典:栄花物語(1028‐92頃)玉のうてな)
- [その他の文献]〔翻訳名義集‐四〕
く‐さ【倶舎】
- 〘 名詞 〙 =くしゃ(倶舎)
- [初出の実例]「なにともなき経の端(はし)うち誦(よ)み、くさの頌(ず)など誦(ず)しつつ」(出典:枕草子(10C終)一二〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 