浜中ヶ里村(読み)はまじゆうがりむら

日本歴史地名大系 「浜中ヶ里村」の解説

浜中ヶ里村
はまじゆうがりむら

[現在地名]芦刈町大字浜枝川はまえだがわ字浜中

現芦刈町の北部平坦地で、南北朝時代に集落が発生したと考えられている。正保絵図に村名がみえる。嘉永六年(一八五三)写の大小配分石高帳では地米(年貢)高四三二石四斗七升七合とあるが、これは小城藩領の分で、このほか神代くましろ鍋島家の配分地があり、地米高七三六石九斗八升四合となっている。

村内におき神社がある。祭神は、大綿津見神・大鷯尊・淀姫命・菅原道真の四柱である。勧請年月は不詳であるが、天正年間(一五七三―九二)以前ではないかとされている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android