デジタル大辞泉
「報恩」の意味・読み・例文・類語
ほう‐おん【報恩】
1 恩にむくいること。恩返し。
2 仏・祖師などの恩に感じて仏事・布施などを行うこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほう‐おん【報恩】
- 〘 名詞 〙
- ① 恩に報いること。恩がえし。
- [初出の実例]「遺弟知之、若有報恩之志者、必可修講説論義、不可行他善」(出典:廬山寺文書‐天祿三年(972)五月三日・天台座主良源遣告)
- 「誠に心無き禽獣も報恩(ホウヲン)酬徳の心有にや」(出典:太平記(14C後)二二)
- [その他の文献]〔後漢書‐呉良伝〕
- ② 仏・祖師・親などの恩に報いるために、法事・布施・礼拝などをすること。
- [初出の実例]「七々日を逕て、斎食を為し、報恩すること」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「報恩」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 