浜杉山村
はますぎやまむら
[現在地名]仁賀保町院内 杉山
冬師山の西、大沢川中流域の低地に位置し、北に平沢村・室ヶ沢村、東に院内村、南に田抓村、西に黒川村(現金浦町)がある。
由利郡中慶長年中比見出検地帳(由利郡中世史考)に仁賀保郷の一村として「杉山村」とあり、天保郷帳には、「古者 浜杉山村 新屋敷村 弐ケ村」とある。
支配の変遷は長磯村と同様で、寛永元年(一六二四)仁賀保家の分知以来、内記誠次(千石家)領。
浜杉山村は古くは浜松山村と称したという(出羽国七郡絵図)。元和九年(一六二三)仁賀保氏の入部時には浜杉山村を称し、高一三一石二斗三升六合(「仁賀保総高改」渡辺文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 