朝日日本歴史人物事典 「浜碇定吉」の解説
浜碇定吉
生年:天保3(1832)
幕末明治期の軽業師。定吉は本名。江戸駒込追分町の米穀商常吉の子。11歳のとき同業へ奉公に行き,米俵の曲持を身につけた。18歳で奉公先を辞し,曲持で巡業中に足芸を習得する。あお向けに寝て両足を上げ,足の裏ではしごや樽を支える妙技に,横浜在留の外国人は驚いた。そのひとり米人バンクスに連れられて,慶応2(1866)年隅田川浪五郎らと渡米,各地で絶賛の渦を巻き起こし,大統領A.ジョンソンの謁見を得た。1867年のパリ万博に出演したのち,ロンドンをはじめヨーロッパ各地を回り,明治17(1884)年に帰国した。その後の消息は不明である。
(倉田喜弘)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報