浦富(読み)うらどめ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「浦富」の意味・わかりやすい解説

浦富
うらどめ

鳥取県北東端、岩美(いわみ)郡岩美町の一地区。旧浦富町。日本海に臨み、戦国時代木山(きやま)城跡があり、江戸時代には鳥取藩家老鵜殿(うどの)氏の陣屋所在地。海岸山陰海岸国立公園の一部で、海域公園地区。付近には県立山陰海岸学習館がある。一帯浦富海岸名称で国の名勝・天然記念物に指定され、また好海水浴場である。

[岩永 實]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む