浦山横穴群(読み)うらやまよこあなぐん

日本歴史地名大系 「浦山横穴群」の解説

浦山横穴群
うらやまよこあなぐん

[現在地名]熊本市黒髪七丁目

立田たつだ山の南麓に位置し、標高約六〇メートルの傾斜地に群集する。現在傾斜地は昭和三九年(一九六四)宅地造成工事により階段状に変容しているが、横穴群はその宅地の上にある。この一帯には多くの古墳期の遺跡が知られている。当横穴群は昭和三九年宅地造成中発見され、A・B二群からなり、両群とも羽子板状の前庭部と通路によってグルーピングされているのが特異である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 玄室 たつ

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む