デジタル大辞泉
「浮世の習い」の意味・読み・例文・類語
うきよ‐の‐ならい〔‐ならひ〕【浮世の習い】
人の世で逃れられない事柄。この世の習慣。「ままならないのは浮世の習い」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うきよ【浮世】 の 習(なら)い
- 人の世の、のがれられないきまり、ならわし。世間にありがちなこと。
- [初出の実例]「生者必滅、会者定離(ゑしゃぢゃうり)は、うき世の習にて候ふ也」(出典:平家物語(13C前)一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 