海中工事技術の知識ベース(読み)かいちゅうこうじぎじゅつのちしきベース

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

海中工事技術の知識ベース
かいちゅうこうじぎじゅつのちしきベース

潜水士が持っている高度な技術や,熟練を要する海中工事の経験的な知識を集合したもの。ウォーターフロントの開発などにおいて,捨石ならしや基礎工溶接など,精度の要求される工事は,潜水士の手作業に頼っている。工事には経験・熟練を要するため,潜水士の不足・高齢化が問題になっている。このほか,ノウハウを要する海中工事として,障害・危険物撤去作業,ケーソン設置作業,海中コンクリート打設,汚染防止 (オイルフェンス,汚濁カーテンなどによる) 作業などがあり,重要なノウハウを知識ベース化して保存管理し,さらにこれを基に海中歩行ロボットや捨石ならし用作業ロボット,安価な ROV (遠隔操作機) の開発が望まれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む