海老山(読み)かいろうやま

日本歴史地名大系 「海老山」の解説

海老山
かいろうやま

[現在地名]五日市町海老山町

五日市町の沿岸中央部よりやや東寄りにあり、標高五三・七メートル。かつてこの山麓で市が開かれ、人々が群集して売買の声がかまびすしかったことから会論えろん山と称したが、山の形が蝦に似ているため海老山の名を得たという(五日市町誌)。「厳島道芝記」に「海老山」とみえる。「国郡志下調書出帳」は、海老山はもと離れ島で近世初期の埋立で陸続きになったと記すが、「五日市町誌」はもとから地続きであったかと推定している。

佐伯郡の「国郡志下調郡辻書出帳」の古城跡の項に「五日市村 海老山 城主宍戸備前守」とあり、城跡があったと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android