デジタル大辞泉
                            「海菊貝」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    うみぎく‐がい〔‐がひ〕【海菊貝】
        
              
                        ウミギクガイ科の二枚貝。潮間帯付近の岩礁に、右殻の殻頂で固着。殻長8センチくらい。殻表は大小のとげ状の突起で覆われ、一部は平たく菊の花びら状。色は紅・紫褐色など。本州中部以南に分布。食用。うみぎく。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    海菊貝 (ウミギクガイ)
        
              
                        学名:Spondylus barbatus
動物。ウミギクガイ科の二枚貝
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 