海軍飛行予科練習生(読み)カイグンヒコウヨカレンシュウセイ

デジタル大辞泉 「海軍飛行予科練習生」の意味・読み・例文・類語

かいぐん‐ひこうよかれんしゅうせい〔‐ヒカウヨクワレンシフセイ〕【海軍飛行予科練習生】

予科練」の正式名称。また、その練習生。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「海軍飛行予科練習生」の解説

海軍飛行予科練習生
かいぐんひこうよかれんしゅうせい

海軍の航空機搭乗員を希望する年少者を採用して教育し,将来の下級幹部とする制度。海軍がこの制度を創設したのは1929年(昭和4)で,37年に甲種飛行予科練習生制度を新設し,従来のものを乙種とした。甲種は旧制中学4年程度,乙種は高等小学校卒業程度から選抜。40年に海軍兵からも選抜する制度が丙種として加わり,総称して予科練といわれ,飛行兵の中心となった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海軍飛行予科練習生」の意味・わかりやすい解説

海軍飛行予科練習生
かいぐんひこうよかれんしゅうせい

予科練」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の海軍飛行予科練習生の言及

【予科練】より

…海軍飛行予科練習生の略称。海軍は1930年志願兵の兵種の一つとして小学校高等科卒業生を対象に,3年の課程で飛行搭乗員を養成する予科練習生を採用しこれを少年飛行兵と呼んだが,37年2月には飛行予科練習生と改称した。…

※「海軍飛行予科練習生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android