海雄(読み)かいゆう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「海雄」の解説

海雄 かいゆう

?-1867 幕末の僧。
阿波(あわ)(徳島県)の真言宗東林院の教雄に師事し,高野山座主(ざす)竜遍から灌頂(かんじょう)をうけ,東林院20世をつぐ。のち高野山宝生院の住持となった。安政5年(1858)孝明天皇の命で異国降伏の祈祷おこない,安政の大獄のとき幕府より隠居を命じられた。慶応3年6月9日死去。阿波出身。俗姓島田。著作に「唯一神道拾遺」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む