消費税増税

共同通信ニュース用語解説 「消費税増税」の解説

消費税増税

幅広い商品やサービスに課す消費税税率を引き上げること。民主党政権時代の2012年に自民、公明を含む3党合意で当時の消費税率5%を2段階で10%に上げると決め、法制化。2度の延期を経て19年10月に実施した10%への引き上げでは家計負担を抑えるため、外食酒類を除く飲食料品と定期購読の新聞の税率を8%に据え置く軽減税率を、国内で初めて導入した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む