…48年(正平3∥貞和4)には室町幕府より和泉国泉南郡の兵粮所が淡輪氏へ預け置かれた。淡輪助重は高師泰に属し48年四条畷(しじようなわて)の合戦を戦ったが,高師直派の失脚後,宮方の勧誘に従って楠木正儀と結び,両軍角逐の地和泉で本領の維持に成功。その後和泉半守護細川氏に属した。…
※「淡輪助重」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...