深冷分離(読み)しんれいぶんり

精選版 日本国語大辞典 「深冷分離」の意味・読み・例文・類語

しんれい‐ぶんり【深冷分離】

  1. 〘 名詞 〙 常温では気体になっている混合物を、冷却して液状・固状にし、蒸留などの方法成分を分ける方法。たとえば空気を液化して酸素ガスと窒素ガスに分けたり、天然ガス分離精製したりする方法がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「深冷分離」の解説

深冷分離
シンレイブンリ
cryogenic separation

代表的な気体成分の分離法の一つ.混合ガスを低温で液化させ,各成分ガスの液化温度の違いを利用して分離・精製する方法.空気を液化し,酸素や窒素を分離するプロセス(空気深冷分離法),低級炭化水素(C1~C3)の分離,C2 および C3 留分中のアルカンアルケンの分離などに使用されている.[別用語参照]蒸留結晶化分離

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android