みやま‐ほおじろ‥ほほじろ【深山頬白】
- 〘 名詞 〙 ホオジロ科の小鳥。全長約一五センチメートル。頭の冠羽が目立つ。上面茶褐色に縦斑があり、下面は灰白色、頭上と頬は黒く、眉斑と喉(のど)が鮮黄色で、胸に黒色横帯がある。雌は頭上と頬が暗褐色で胸の黒帯を欠き、頭部の黄色は淡い。沿海州や朝鮮半島などで繁殖し、日本には冬鳥として渡来し、西日本に多い。ふつう明るい林内で見られる。〔生物学語彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
深山頬白 (ミヤマホオジロ)
学名:Emberiza elegans
動物。ホオジロ科の渡り鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 