深見郷(読み)ふかみごう

日本歴史地名大系 「深見郷」の解説

深見郷
ふかみごう

和名抄」宇佐郡一〇郷の一。諸本とも訓を欠く。「太宰管内志」は「不加美と訓ムべし」とし、「豊前志」には「郡の南にありて、今はいと狭し」とある。当郷を継承する中世深見庄に関連する史料などから、郷域は深見川流域を中心とする現安心院あじむ寒水そうず福貴野ふきのもとやまくち畳石たたみいし水車みずぐるま広連ひろつれ下内河野しもうちがわの矢畑やはた今井いまいだい西衲にしのと有徳原うつとくばるもり鳥越とりごえうけくち野山のやま村部そべ番木ばんぎ仏木ほとぎ川底かわそこさかいつぼが郷域であろう。


深見郷
ふかみごう

「和名抄」高山寺本は「不加美」、東急本は「布加美」の訓を付す。「延喜式神名帳に高座郡六座の一として「深見フカミノ神社」がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む