日本歴史地名大系 「深見郷」の解説 深見郷ふかみごう 大分県:豊前国宇佐郡深見郷「和名抄」宇佐郡一〇郷の一。諸本とも訓を欠く。「太宰管内志」は「不加美と訓ムべし」とし、「豊前志」には「郡の南にありて、今は甚(いと)狭し」とある。当郷を継承する中世深見庄に関連する史料などから、郷域は深見川流域を中心とする現安心院(あじむ)町寒水(そうず)・福貴野(ふきの)・元(もと)・山(やま)ノ口(くち)・畳石(たたみいし)・水車(みずぐるま)・広連(ひろつれ)・下内河野(しもうちがわの)・矢畑(やはた)・今井(いまい)・大(だい)・西衲(にしのと)・有徳原(うつとくばる)・森(もり)・鳥越(とりごえ)・筌(うけ)ノ口(くち)・野山(のやま)・村部(そべ)・番木(ばんぎ)・仏木(ほとぎ)・川底(かわそこ)・境(さかい)ノ坪(つぼ)が郷域であろう。 深見郷ふかみごう 神奈川県:相模国高座郡深見郷「和名抄」高山寺本は「不加美」、東急本は「布加美」の訓を付す。「延喜式」神名帳に高座郡六座の一として「深見(フカミノ)神社」がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報