日本歴史地名大系 「清久寺」の解説 清久寺せいきゆうじ 奈良県:吉野郡野迫川村北股村清久寺[現在地名]野迫川村大字北股北股(きたまた)集落内にある。円明山(延命山)と号し、高野山真言宗。本尊の阿弥陀如来は平安後期の作。台座墨書に「本尊阿弥陀如来 文化迄凡七百有余年及也 爾時文化六己巳歳 四月二十六日ヨリ三尊再建 立仏師 大行者竜喜敬白 願主 北俣村庄屋与兵衛云々」とある。境内に田村将軍墓と伝える応永二四年(一四一七)在銘の五輪塔がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by