清僧(読み)セイソウ

精選版 日本国語大辞典 「清僧」の意味・読み・例文・類語

せい‐そう【清僧】

  1. 〘 名詞 〙 戒律をよく守り、品行のよい僧。肉食妻帯などの破戒をしない僧。
    1. [初出の実例]「じゅかひ、ぢりつの、せいそうの身として」(出典:御伽草子・てこぐま物語(室町時代物語大成所収)(室町末))
    2. 「行状あしければ人尊信せず、宗旨は同宗にて、清僧と妻帯僧の二派有のみ」(出典:漂流記(1863))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む