清元 栄寿郎(読み)キヨモト エイジュロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「清元 栄寿郎」の解説

清元 栄寿郎
キヨモト エイジュロウ


職業
清元三味線

肩書
重要無形文化財保持者(清元節三味線)〔昭和30年〕

本名
宮川 源次(ミヤガワ ゲンジ)

別名
前名=清元 三二,清元 栄次郎(3代目)(キヨモト エイジロウ),別名=宮川 寿朗

生年月日
明治37年 4月21日

出生地
東京市 牛込区(東京都 新宿区)

経歴
明治43年清元順三郎に入門し、三二を名乗る。大正5年初舞台を踏む。11年清元分裂の際、師とともに一時梅吉派につくが、間もなく5代目延寿太夫のもとへ戻る。三味線方となり、12年3代目栄次郎を襲名。以来、5代目延寿太夫、4代目栄寿太夫、のち志寿太夫のタテ三味線として活躍。昭和28年栄寿郎と改名。三味線の名手で清元三味線に新境地を開拓し、30年人間国宝に認定される。また、大和楽では宮川寿朗を名乗り、作曲・演奏に活躍。作曲作品に「春雨」「十三夜」「幻お七」など多数。

受賞
芸術祭賞(第6回 昭26年度)「十三夜」

没年月日
昭和38年 3月10日 (1963年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「清元 栄寿郎」の解説

清元 栄寿郎
キヨモト エイジュロウ

昭和期の清元節三味線方



生年
明治37(1904)年4月21日

没年
昭和38(1963)年3月10日

出生地
東京

本名
宮川 源次

別名
前名=清元 三二,清元 栄次郎(3代目)(キヨモト エイジロウ),別名=宮川 寿朗

経歴
清元順三に入門し、三二を名乗る。昭和12年3代目栄次郎を襲名、5代目延寿太夫の立三味線として活躍。28年栄寿郎と改名。三味線の名手で清元三味線に新境地を開拓し、30年人間国宝となる。また大和楽では宮川寿朗を名乗り作曲、演奏に活躍。作曲作品に「春雨」「十三夜」「幻お七」など多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「清元 栄寿郎」の解説

清元 栄寿郎 (きよもと えいじゅろう)

生年月日:1904年4月21日
昭和時代の清元節三味線方
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android