清水 三男(読み)シミズ ミツオ

20世紀日本人名事典 「清水 三男」の解説

清水 三男
シミズ ミツオ

昭和期の日本史学者



生年
明治42(1909)年12月

没年
昭和22(1947)年1月27日

出生地
京都府京都市下京区

別名
筆名=山田 浩

学歴〔年〕
京都帝大文学部史学科〔昭和6年〕卒

経歴
大学院に進み東寺百合文書の荘園研究に従事、昭和7年「中世に於ける若狭太良荘の農民」を発表、次いで播磨国矢野荘、丹波国大山荘などの論文を発表した。10年和歌山商業教師となったが、13年京都の「世界文化」グループと関係としたとして治安維持法違反容疑で逮捕され、14年懲役2年執行猶予3年で釈放。その後、中世村落史の研究を進め、17年「日本中世の村落」を出版。18年召集され千島ホロムシロ島に出征。敗戦後、シベリア抑留となり、22年1月スーチャン捕虜収容所で病没著書は他に「上代の土地関係」「中世荘園の基礎構造」、「清水三男著作集」(全3巻 校倉書房)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android