20世紀日本人名事典 「清水乙女」の解説 清水 乙女シミズ オトメ 昭和期の歌人 短歌会「篁」主宰。 生年明治33(1900)年1月15日 没年昭和60(1985)年6月24日 出生地三重県桑名市 本名清水 とめ 学歴〔年〕津田英学塾英文科卒 経歴大正11年中河幹子らと「ごぎやう」を創刊、ついで北原白秋に師事、「多磨」創刊に参加。昭和17年、五島美代子、合田艶子とともに「現代女流新鋭集」に参加。28年「篁」を創刊主宰する。歌集に「薫染」「寂光」「〓徊(ていかい)」、著書に「新古今女人秀歌」「万葉女人秀歌」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by