20世紀日本人名事典 「清水玄道」の解説 清水 玄道シミズ ゲンドウ 大正・昭和期の僧侶,社会事業家 浄照寺(真宗大谷派)副住職。 生年明治20(1887)年3月7日 没年昭和28(1953)年1月7日 出身地愛知県 旧姓(旧名)成瀬 浜次郎 経歴愛知県高岡村(現・豊田市)の浄照寺で副住職を務める。大正7年日曜学校を創設。仏教少年団を結成し、青少年の育成に尽くした。人形を使った玩具童話を考案し、昭和4年から桃太郎童話を中心に県下の小学校などで巡回公演を行った。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 工場/製造/機械の部品供給・充填・運搬/土日休み/寮あり/祝い金あり 日本マニュファクチャリングサービス株式会社 京都府 木津川市 月給28万8,000円~ 派遣社員 アイスクリーム工場の製造スタッフ 株式会社ネージュ 大阪府 八尾市 月給20万円~25万円 正社員 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清水玄道」の解説 清水玄道 しみず-げんどう 1887-1953 大正-昭和時代の僧,社会事業家。明治20年3月7日生まれ。真宗大谷派。愛知県高岡村(豊田市)の浄照寺の副住職。大正7年日曜学校を創設。仏教少年団を結成し,青少年の育成につくす。人形をつかった玩具童話を考案し,昭和4年から桃太郎童話を中心に県下の小学校などを巡回公演した。昭和28年1月7日死去。65歳。愛知県出身。旧姓は成瀬。俗名は浜次郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 未経験可!社宅有&賞与3回/残業10h以下「ダクト製造の工場内作業員」 株式会社北川製作所 愛知県 豊田市 月給22万円~35万円 正社員 半導体製造装置組み立て/福利厚生充実/昇給あり/長期歓迎/菊池郡大津町 株式会社DELTA 熊本県 大津町 時給1,200円~1,500円 派遣社員 Sponserd by