清水馬場町
しみずばばまち
[現在地名]鹿児島市清水町・稲荷町など
稲荷馬場町の南に位置し、西は池之上町、東は海、南は春日小路町(鹿児島県地誌)。天保城下絵図によれば、西と南は稲荷川を境とし、同川に架かる大乗院橋から南に延びる坊中馬場を横切り、諏訪神社(現南方神社)の北側を結ぶ線を東に延ばして海に至る線を北限とする地域にあたる。近世は士屋敷と寺社地で、清水馬場郷中があった。春日小路から北に戸柱橋を越すと諏訪馬場、それに直交する東西の節が清水馬場、北に並行して本立寺馬場、その北に鹿児島五社筆頭の諏訪神社がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 